土地家屋調査士・行政書士 田口合同事務所

土地家屋調査士業務 土地の登記・調査・測量:分筆・合筆・地目変更・地積更正登記は、土地の境界を確定します。
建物の登記・調査・測量:新築(表題登記)・増改築(表題変更登記)・建物取り壊し(滅失登記)
行政書士業務 家系図の調査・作成・遺言書作成・遺産分割協議書作成 相続業務・成年後見
農地転用許可・開発・道路位置指定・橋梁申請・等、測量を伴う許可申請書の作成
建設業許可・産業廃棄物許可・風俗営業許可・等、各種許可申請書の作成
お問合せフォーム
  • 事務所紹介
  • 土地家屋調査士とは?
  • 費用について
  • 業務内容
  • 土地の登記・測量・調査
土地境界画定測量
┗ お隣と土地境界を確定するための測量です
土地分筆登記
┗ 相続や贈与などで、一筆の土地を数筆に分けたい。
土地合筆登記
┗ 土地が隣接していて一つの地番にまとめたい。
土地地目変更登記
┗ 畑や山林を造成して、宅地に変更したが...、
土地地積更正登記
┗ 登記記録の面積を、実際に測量した面積に更正したい。
里道・水路の払下げ、付け替え
┗ 敷地の中に、里道・水路が入り込んでいる。
公共嘱託登記
┗ 家を新築する際に、前面道路の幅員が4mに足りず、中心後退をした。後退した道路部分を、市や県に寄付したい。
筆界特定制度
┗ 土地の境界紛争が生じた場合、裁判になると時間と費用がかかるため、負担のかかる一方...。
裁判外紛争解決手続(ADR)
┗ 仲裁や調停、斡旋などの裁判によらない紛争解決方法は?
  • 建物
建物表題登記
┗ 建物を新築した。
建物表題変更登記
┗ 建物を増築した。
建物表題変更(付属建物新築)登記
┗ 母屋に付属して、物置小屋を造った。
区分建物表題登記
┗ 分譲用マンションを新築した
建物滅失登記
┗ 取り壊し、被災、焼失等により、建物がなくなった時に。≪事例を紹介≫
建物敷地調査
┗ 建物建築の計画があるときに
屋根の種類
┗ 登記上使用する屋根の種類
10月17日の会長挨拶
┗
  • 行政所業務
  • 開発行為・宅地造成
  • 開発行為手続
  • 分家開発の手続
  • 宅地造成
  • 道路位置指定の手続
  • 乗り入れ申請
  • 水路への橋架け
  • 開発行為・宅地造成
  • 農地法第4条による許可
  • 農地法第5条による許可
  • 一般基準
  • 農地転用許可基準の運用について
  • 農地転用許可添付書類
  • 農振除外申請について
  • 農地転用許可事務の流れ
  • 甲種農地
  • 第1種農地
  • 第2種農地
  • 第3種農地
  • 活動報告
  • 不動産精査認証報告書
  • リレー随想(pdf)
モバイルサイトへのバーコード

携帯サイトはこちらから

携帯電話のバーコードリーダーで、上の画像を読み取ってください。
対応地区
熊本県内全域 熊本市・八代市・人吉市・荒尾市・水俣市・ 玉名市・ 山鹿市・ 菊池市・宇土市・ 上天草市・宇城市・阿蘇市・天草市・合志市・菊陽町・大津町・植木町・玉東町・益城町・御船町・嘉島町・富合町・城南町・甲佐町

新着情報

2017-07-23
いずみ348号、349号、秘密の猛特訓
2014-09-01
♪土地家屋調査士賛歌♪
2013-06-16
祖母のなぞなぞ歌
2012-07-30
イズミ車体さんから送っていただいている、手書きの広報誌
2011-07-19
岩手、又川俊三会長からの写真
2011-07-02
熊本天国、ラジオ出演
2011-05-01
宇城、福岡県豊前市、球磨、熊本北、倫理法人会4カ所での講話体験報告
2011-04-24
東北地方太平洋沖地震について、土地家屋調査士に関する指針や通知
2011-01-30
平成23年「私の人生計画」をアップ
2010-11-02
我が家のペット紹介 タイトルは 『カメと掃除機』

こんな時にご相談ください。

土地
土地境界画定測量
お隣と土地境界を確定するための測量です
土地分筆登記
相続や贈与などで、一筆の土地を数筆に分けたい。
土地合筆登記
土地が隣接していて一つの地番にまとめたい。
土地地目変更登記
畑や山林を造成して、宅地に変更したが...、
土地地積更正登記
登記記録の面積を、実際に測量した面積に更正したい。
公共嘱託登記
家を新築する際に、前面道路の幅員が4mに足りず、中心後退をした。後退した道路部分を、市や県に寄付したい。
建物
建物表題登記
建物を新築した。
建物表題変更登記
建物を増築した。
建物滅失登記
取り壊し、被災、焼失等により、建物がなくなった時に。≪事例を紹介≫

行政所業務

開発行為・宅地造成
農地転用

活動報告

2014-10-17
10月17日の会長挨拶
2014-10-12
会長挨拶
2011-05-01
宇城、福岡県豊前市、球磨、熊本北、倫理法人会4カ所での講話体験報告
2010-06-20
阿蘇いこいの村での現地セミナー体験報告
2010-01-20
家内の新聞投稿記事
2009-11-09
ホームページにより多くの人に来てもらうために
地の境界は裁判と隣り合わせ 争わせないために 知恵を出すのがおいらの役目 義理と、人情と、法律を 天秤にかけりゃ 測量に諮り 互いに探す妥協点 測量現場は 夏は日照りと、薮の蚊 冬はかじかむ指の先 最新設備は施主のため 家を建てたい若い人 意外と知られていない建築条件 接道の確保は? 前の道幅は? 開発の必要は? 土地の条件調べてお手伝い 土地と建物のことなら、 何でも聞いて、利用して 土地家屋調査士は、 土地建物と、法律の専門家

土地家屋調査士・行政書士 田口合同事務所
〒860-0072 熊本市西区花園7丁目7番20号 携帯 090-4980-6022 FAX 096-359-0612

  • サイトマップ 
  • リンク 
  • 個人情報のお取扱いについて 
Copyright (C) 2009 田口合同事務所. All Rights Reserved.